今年の競馬はルメールと川田を中心に回ってます。
この二人の攻略が必須条件でしょう。
共通の苦手条件を発見した。
川田攻略
川田の18年以降の中山重賞成績
評価の難しい人ですね。
1番人気では2戦2勝です。
スプリンターズステークス1番人気1着のファインニードルがいますし、記憶に新しいところではセントライト記念で8番人気2着のサトノルークスとかいますし、特段、苦手もなさそうです。
過去5年までさかのぼって中山芝1200m重賞を調べました。
ですがまさかの3鞍しかありませんでした。
すべてスプリンターズステークスで
18年1番人気1着 ファインニードル
16年5番人気4着 シュウジ
15年14番人気11着 リトルゲルダ
すべて人気通りに走っています。
ではダノンスマッシュはどうでしょうか?
おそらく1番人気ですね。
あまりにも情報が少ないのでもう少し広げてみました。
過去5年の中山1200m成績
過去5年で11鞍しかないとかさすがは川田としか言いようがない。
この少ない情報で少しだけ弱点を見つけました。
枠順です
- 0-0-0-2
- 0-0-0-1
- 0-0-0-1
- 1-0-0-1
- 1-0-0-0
- 0-0-0-0
- 1-0-1-1
- 0-1-0-0
3枠以内では好走していない。
1枠は2頭とも3番人気6着。
4枠も勝ち馬はファインニードルですが、着外の馬は2番人気8着です。
母数が少なすぎて情報にもならないかもしれないけど
種牡馬成績です。
ナスルーラ系こんなに偏る??
余談レベルなんですけど、ナスルーラが好走しやすいのはここでも証明されているかも。
川田は
- 中山は得意でも苦手でもない。
- 内枠は割引
ルメール攻略
18年以降の中山重賞の成績
よかった。川田と違ってレース数が多い。
こちらでも同じような結果になりました。
枠順
- 0-0-0-2
- 0-0-0-0
- 0-0-0-2
- 0-1-0-0
- 0-0-0-1
- 5-2-0-1
- 2-0-0-0
- 0-1-0-4
内枠が苦手です。
昨日までの分析と真逆になってます。
1-3番人気内でも
1枠1頭。
3枠2頭。
5枠1頭。
ですからあきらかに凡走が目立ちますし、なにより外枠での好走が尋常じゃないレベルですよね。
6.7枠とか確変状態じゃないですか。
過去5年の中山1200m重賞成績
こちらも全然ない。
むしろ凡走が目立ちますね。
過去5年の
中山1200mの成績
8-2-3-14
勝率 28%
連対 35%
複勝 50%
1-4枠
3-0-2-6
勝率 27%
連対 27%
複勝 45%
5-8枠
5-2-2-8
勝率 29%
連対 41%
複勝 52%
あきらかに外枠のほうが成績がいい。
タワーオブロンドンはどっちの枠に行くのかな?
川田、ルメールはいまの競馬界で主役です。
直近のG1成績です。
ルメールの三連勝が光りますね。
でもこの2人が中心といえるのがわかりますよね。
配当的には両方飛んでほしいな。
レース展開分析
www.ogusansuirikeiba.com
データ分析
血統分析